デコレーション体験
2016/03/31 Thu 08:00
TOMS(トムス)さんのワークショップ
「TOMSシューズ デコレーション体験」
に参加しました

3月4日に、みなとみらいにオープンした
MARINE & WALK YOKOHAMA
マリン・アンド・ウォーク ヨコハマ
赤レンガ倉庫に隣接する
25店舗が入ったショッピングモール
その1階
TOMS MARINE & WALK YOKOHAMA
のワークショップに行きました
お店自体が できたばかりなので
第1回目のワークショップでした
これから毎月
テーマを変えて
ワークショップが開催されるそうですよ

TOMSさんは
というコンセプトで設立され
“One for One®”(ワン フォーワン)
というシステムがあります
70ヵ国以上の子供たちに
靴を送ってるそうです
今回は、
定番 CLASSICSシリーズのシューズに
スタッズやスワロフスキーをデコレーション
カラーはBlack Canvas
キャンバス生地で
とっても軽いシューズです
主に
素足で履くように作られていて
履き口がタイト
いつものサイズだと
「キツイかも
」 という印象です
履いているうちに
生地が柔らかくなるそうです

ワークショップの講師には
オリジナルブランド Mulberry open field
の里佳センセイ
明るくて とても可愛らしい方でした
海外から取り寄せたスタッズで
真鍮製とのこと
滑らかな触り心地でしたよ
ワークショップでは
爪を折るタイプのスタッズを使用です

履いてみると
足にピッタリフィットして
とても歩きやすいです
足袋を履いているような感じ
スタッズの爪も
一生懸命 折り込んで
上からテープも貼ったので
気になりませんでした
これから履くのが楽しみです

マリン&ウォーク 「& Swell」 でランチ
赤レンガ倉庫なども散策して帰ってきました
日曜だったから 人多かった~
TOMSシューズ デコレーション体験
【主催】
TOMS(トムス)
【企画・協力】
ソラトニワ・サンケイリビング新聞社
シマダヤ株式会社さん の
イベントに参加しました
<20名募集>シマダヤ
春の新商品詰め合わせプレゼント
↑ 参加中

シマダヤさん の「流水麺」
カップ入りタイプが新発売だそうです
好きなときに食べられて嬉しいです
今春の新商品で、私が食べてみたいのは
> とろろそば(関東エリア限定)
お酒飲むと、とろろそばが食べたくなるんです
甘いお酒を飲むからかな~
カップ「流水麺」なら酔っていても
すぐに作れますね
> 冷凍 食塩ゼロ 稲庭風細うどん
食塩ゼロに惹かれました
厳選した小麦粉を使うことで
食塩を入れなくても
食感の良いうどんが できるんですね
シマダヤ株式会社
カップ「流水麺」
ぶっかけそば 230円
ぶっかけうどん 230円
ぶっかけそうめん(関東エリア限定) 230円
とろろそば(関東エリア限定) 300円
株式会社サンジェルマンさん の
イベントに参加しました
【サンジェルマン】
4月新商品モニター 20名募集!

4月の新商品も
美味しそうなパンが いっぱいです
> ずんだのもちもち米パン
ずんだ も、お米のパンも好きなので
とっても魅力的です
ほんのりグリーンが見えて
見た目も春らしいです
> プレミアムリッチクリームパン
割った中に見えるクリームが
ぎっしりで美味しそうです
丸いシルエットも可愛いんですよね
> うさちゃん
これは、ビジュアル良すぎです
頬がピンクの うさちゃん可愛い
とちおとめのチーズクリームが
美味しそうです
> ほうれん草の満開ロール
ほうれん草とベーコンの組み合わせは
絶対に美味しいですね
モコモコしたパンで
お花が咲いたような形も
良いですね
株式会社サンジェルマン
ずんだのもちもち米パン
プレミアムリッチクリームパン
うさちゃん
ほうれん草の満開ロール
シマダヤ株式会社さん の
イベントに参加しました
【20名募集】シマダヤ
<こだわり冷凍そば>プレゼント!
↑ 参加中

冷凍食品は、日頃お世話になってますが
おそばは もっぱら乾麺を使っていました
冷凍は食べたことがなかったので
一度 食べてみたいですね
シマダヤさんの
北海道幌加内産そば使用 石臼挽きそば
は、
そばの作付面積・収穫量が日本一の
北海道幌加内産そばを使用しているそうです
「石臼挽き製法」で製粉することで
余計な熱が かからず
挽いた粒の大きさも不均一で
美味しくなるとのこと
シンプルに、ざるそばで
いただきたいですね
シマダヤ株式会社
北海道幌加内産そば使用 石臼挽きそば
480g(160g×3)
株式会社アクセルクリエィションさん の
イベントに参加しました

【礼文 真ホッケの一夜干し】
お試しモニター大募集♪

1尾 200g以上の
真ホッケの一夜干し
このまま焼くだけで
ごちそうに なりますね
アレンジするなら
少し お醤油を足して
チャーハンにしてみたいです
ほぐした身を入れた
玉子焼きも良いかな~
株式会社アクセルクリエィション
礼文 真ホッケの一夜干し
200~250g×5 3,990円 (税込)
東レ トレビーノさん の
イベントに参加しました
トレビーノでコーヒーをもっと美味しく!
ポット型浄水器モニター募集!

今、使っている浄水器は
システムキッチンに最初からついている
蛇口一体型のもの
ポット型の浄水器は
今まで使ったことがないので
興味があります
今回 初めて
イラストが入ったものを見て
デザインも気に入っちゃいました
ぜひ、これで
コーヒーを飲んでみたいですね
あとは やっぱり、ご飯を炊いてみたい
東レ トレビーノ
PT302SV-CB/CC
「TOMSシューズ デコレーション体験」
に参加しました


3月4日に、みなとみらいにオープンした
MARINE & WALK YOKOHAMA
マリン・アンド・ウォーク ヨコハマ
赤レンガ倉庫に隣接する
25店舗が入ったショッピングモール
その1階
TOMS MARINE & WALK YOKOHAMA
のワークショップに行きました
お店自体が できたばかりなので
第1回目のワークショップでした

これから毎月
テーマを変えて
ワークショップが開催されるそうですよ

TOMSさんは
あなたが靴を1足購入するたびに、
TOMSから子ども達に新しい靴が贈られます。
というコンセプトで設立され
“One for One®”(ワン フォーワン)
というシステムがあります
70ヵ国以上の子供たちに
靴を送ってるそうです

今回は、
定番 CLASSICSシリーズのシューズに
スタッズやスワロフスキーをデコレーション
カラーはBlack Canvas
キャンバス生地で
とっても軽いシューズです
主に
素足で履くように作られていて
履き口がタイト
いつものサイズだと
「キツイかも

履いているうちに
生地が柔らかくなるそうです


ワークショップの講師には
オリジナルブランド Mulberry open field
の里佳センセイ
明るくて とても可愛らしい方でした

海外から取り寄せたスタッズで
真鍮製とのこと
滑らかな触り心地でしたよ
ワークショップでは
爪を折るタイプのスタッズを使用です

履いてみると
足にピッタリフィットして
とても歩きやすいです
足袋を履いているような感じ
スタッズの爪も
一生懸命 折り込んで
上からテープも貼ったので
気になりませんでした

これから履くのが楽しみです

マリン&ウォーク 「& Swell」 でランチ
赤レンガ倉庫なども散策して帰ってきました
日曜だったから 人多かった~
TOMSシューズ デコレーション体験
【主催】
TOMS(トムス)
【企画・協力】
ソラトニワ・サンケイリビング新聞社
シマダヤ株式会社さん の
イベントに参加しました

春の新商品詰め合わせプレゼント
↑ 参加中
シマダヤさん の「流水麺」
カップ入りタイプが新発売だそうです
好きなときに食べられて嬉しいです
今春の新商品で、私が食べてみたいのは
> とろろそば(関東エリア限定)
お酒飲むと、とろろそばが食べたくなるんです
甘いお酒を飲むからかな~
カップ「流水麺」なら酔っていても
すぐに作れますね
> 冷凍 食塩ゼロ 稲庭風細うどん
食塩ゼロに惹かれました
厳選した小麦粉を使うことで
食塩を入れなくても
食感の良いうどんが できるんですね

カップ「流水麺」
ぶっかけそば 230円
ぶっかけうどん 230円
ぶっかけそうめん(関東エリア限定) 230円
とろろそば(関東エリア限定) 300円
株式会社サンジェルマンさん の
イベントに参加しました

4月新商品モニター 20名募集!
4月の新商品も
美味しそうなパンが いっぱいです
> ずんだのもちもち米パン
ずんだ も、お米のパンも好きなので
とっても魅力的です
ほんのりグリーンが見えて
見た目も春らしいです
> プレミアムリッチクリームパン
割った中に見えるクリームが
ぎっしりで美味しそうです
丸いシルエットも可愛いんですよね
> うさちゃん
これは、ビジュアル良すぎです
頬がピンクの うさちゃん可愛い
とちおとめのチーズクリームが
美味しそうです
> ほうれん草の満開ロール
ほうれん草とベーコンの組み合わせは
絶対に美味しいですね
モコモコしたパンで
お花が咲いたような形も
良いですね

ずんだのもちもち米パン
プレミアムリッチクリームパン
うさちゃん
ほうれん草の満開ロール
シマダヤ株式会社さん の
イベントに参加しました

<こだわり冷凍そば>プレゼント!
↑ 参加中
冷凍食品は、日頃お世話になってますが
おそばは もっぱら乾麺を使っていました
冷凍は食べたことがなかったので
一度 食べてみたいですね
シマダヤさんの
北海道幌加内産そば使用 石臼挽きそば
は、
そばの作付面積・収穫量が日本一の
北海道幌加内産そばを使用しているそうです
「石臼挽き製法」で製粉することで
余計な熱が かからず
挽いた粒の大きさも不均一で
美味しくなるとのこと
シンプルに、ざるそばで
いただきたいですね

北海道幌加内産そば使用 石臼挽きそば
480g(160g×3)
株式会社アクセルクリエィションさん の
イベントに参加しました


【礼文 真ホッケの一夜干し】
お試しモニター大募集♪
1尾 200g以上の
真ホッケの一夜干し
このまま焼くだけで
ごちそうに なりますね
アレンジするなら
少し お醤油を足して
チャーハンにしてみたいです
ほぐした身を入れた
玉子焼きも良いかな~

礼文 真ホッケの一夜干し
200~250g×5 3,990円 (税込)
東レ トレビーノさん の
イベントに参加しました

ポット型浄水器モニター募集!
今、使っている浄水器は
システムキッチンに最初からついている
蛇口一体型のもの
ポット型の浄水器は
今まで使ったことがないので
興味があります
今回 初めて
イラストが入ったものを見て
デザインも気に入っちゃいました
ぜひ、これで
コーヒーを飲んでみたいですね
あとは やっぱり、ご飯を炊いてみたい

PT302SV-CB/CC


でも、規格外ってのはどこがどう規格外なのかって素人には意外とわかんなかったり、たいして変化ないのにって思えてしまいますよねぇ。
まぁ、色が選べなかったのは残念ですが、履けないものでもないですから確かに得したって感じですね(・。・)
実は、
今回はデコレーション体験ということで
規格外の製品を安く提供していただきました
色は、選べませんでしたが
規格外の品でも履けないようなものじゃ
なかったので すごく得しちゃいましたよ
いいのが見つかってよかったですね。
それに、自分が1足買うと恵まれない子どもたちに靴が1足プレゼントされるって取り組みがあるんですねぇ~。
ちょっとした事で、誰かを救えてるって思えると気持ちも良いですよね(^-^)
ランチですか。
ランチの方もおいしそうだねぇ♪