fc2ブログ

川崎大師

2016/01/22 Fri 08:00

川崎大師へ お参りに行ってきました

初詣は、元日に近場の神社で済ませましたが
ここ何年か、毎年 川崎大師も お参りしています


Sakie0319.jpg


昨年のお札を返して
今年の分を新しく頂きます

おみくじは、今年 2回目の・・・「大吉」

元日の おみくじも「大吉」だったので
両方とも お財布に入れてあります

運、使いすぎちゃってないかな~


Sakie0320.jpg


川崎大師は、敷地内も参道も
美味しそうな お店が いっぱい

年に1度しか来ないので
食べたいものを たくさん食べちゃいました


お好み焼き
甘酒
酒まん
久寿餅 (くずもち)・・・

関東の くず餅は、
葛粉を使っていない白いタイプ

きな粉たっぷりで 美味しかった

でも、いつか
吉野葛の葛餅も食べてみたいな



おまけで

子授け などで有名な神社にも寄ってみました


Sakie0321.jpg


同じ、川崎大師駅の近くにある
若宮八幡宮・金山神社です

夫婦仲良く 過ごせるように
こちらでも お願いしてきました
このエントリーをはてなブックマークに追加


楽天で探す
楽天市場

今日のつぶやき。 | コメント(6)
コメント
コウタさんへ
コメントありがとうございます

コウタさんもRyoさんも、忙しいみたいですね
体調崩さないように ご自愛くださいね

そうそう
私は、ずっと関東なので白いのが当たり前だったけど
関東と関西の違いを知ったときは
「くず餅って 葛粉使ってるから葛餅じゃなかったの!?」
と、衝撃を受けました・・・

先日、食べたのも美味しかったけど
透明な葛餅も食べてみたいなぁ
よしおさんへ
お返事ありがとうございます

なかなか外に出る時間が ないようで
大変ですね!!
寒い時期ですが 気分転換くらいでも
出られると良いですね~
お邪魔します
こんばんは(*^^*)
バタバタしてて年明けからあまりお邪魔出来ずにすみません。

かみさんが関東の葛餅をみて牛乳入ってんの?とびっくりしていたのを思い出しました。
関西の葛餅は透明なんですね。
文化の違いって凄いなと思ったよ。
こんばんは
そうなのですか。
食べ物目当てかぁ~。
それも良さそう(笑)

無理そうだねぇ~。
100%節分までに行けないし、それ以降も行けないだろうねぇ。
ちょっと出るだけでも無理な状況だからねぇ・・・ε-(ーдー)ハァ
自由な時間がないからねぇ・・・
よしおさんへ
コメントありがとうございます^^

神社や、お寺に行くときは
半分くらい
甘酒がもらえたり、食べ物のお店が近くにあったり
っていうのが目的だったりも します・・・

初詣は、
節分までに済ませれば良いみたいなので
ちょっと外に出たついでに
近場でお参りするだけでも
気分が変わるかもしれませんよ
こんにちは
神社かぁ。自分はまだ今年に入って1度も行ってないなぁ。
まぁ、行けない状態になってるから仕方がないんですけどねぇ~。

おみくじで大吉ですか。
良かったですね~(^。^)

お好み焼きやお饅頭など食べれて気分も良いですよね♪

運はまだ大丈夫だって思いたいですよね。
良い事がたくさんある年にしたいですからねぇ~(・ω・)

管理者のみに表示